1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/12(日) 15:41:31.64 ID:BNs/0CmL0

あれも任天堂の特許だったのかな
ソニーでは一切見ないね
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/12(日) 15:46:06.71 ID:gb5JB4Q70
メモリーカードはスケスケのなかった?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/12(日) 15:46:27.28 ID:wIYh/zdy0
携帯はあったな
スマホは知らん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/12(日) 15:47:58.85 ID:rEYYboMj0
15ブロックしかない純正メモリーカード
45ブロックもあり切り替え出来て1980円と安い海外製スケルトンメモリーカード
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/13(月) 10:18:10.09 ID:5t3Ztx/J0
>>6
でもすぐ壊れたわ
PS ONEと相性悪かったんかな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/13(月) 10:24:21.16 ID:mL26R0Mg0
>>58
あの時代の中華製はとんでもなく壊れやすい製品が多かった
2000年くらい、中華に外注しながら品質管理もやるノウハウが
固まってなかったんだろう
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/12(日) 15:57:51.69 ID:ZQ5hZJNqd
プレステのコントローラーでスケスケのあったろ
今はないんか?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/10/12(日) 16:07:48.55 ID:VZdLJcd+0
PCでいいじゃん
続きを読む