なぜ「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」は感動の押し売りを始めた理由

ネタ
1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:14:58 ID:Ox5O

no title

no title



2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:15:33 ID:9NJi

スタンド・バイ・ミー2って普通におもろかったけど
ネットだとボロクソ叩かれてるよな



3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:15:42 ID:5BRX

ドラ泣きぐらいやん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:16:09 ID:srDD

何を今更、オトナ帝国の時からそうやったやろ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:16:26 ID:O67N

制作側の「これがええんだろ?ん?」ってのが
見えてまうのは捻くれてるからか?



6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:16:35 ID:96gW

>>5
いやわかる



10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:18:24 ID:O67N

昔のしんちゃんの映画好きやったんやがな……
ロボとーちゃんか踊れアミーゴあたりからつまらなくなった
大人になったせいかな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:19:59 ID:pynQ

youtubeのショート動画で流れてくる
感動エピソードみたいな安っぽさがあるというか



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました