1 : 2023/12/26(火)02:46:38 ID:4bCBFgxg0
2006年あたりがアキバもめちゃくちゃ楽しかったなぁ
135 : 2023/12/26(火)05:11:16 ID:Kl+FxlPQ0
>>1
昔はオタク文化はマイナーだったのに主流になっちゃっただろ
主流になったらつまらなくなる
何せ萌えしかないんやから
141 : 2023/12/26(火)05:15:39 ID:tAtHmZH+0
>>135
マイナーなオタク文化を理解する主人公だったオタクが、メジャー化してその主人公気取りをもはや誰も理解してくれなくなったのが悲しいんだろうな
推しとか言ってみんなとSNSやリアルイベントでワイワイしながら詳しくなりたいのではなくて
自分しか知らなくてその世界の主人公でいたかったんだ
2 : 2023/12/26(火)02:47:16 ID:a/0QB3R30
お前みたいのが増えたからかなぁ
3 : 2023/12/26(火)02:48:11 ID:GC3+V9W60
マジで分かる。2010年あたりが本当にある意味キラキラしてたよな。その時小学生だったからしっかり遊べてたかって言われたらそうじゃないけど
4 : 2023/12/26(火)02:48:12 ID:WGpD3b3o0
懐古趣味と言われようがこれは間違いない
5 : 2023/12/26(火)02:48:17 ID:dH4qCbS0d
その頃のオタクと今のオタクが指すものは違う存在だよ
6 : 2023/12/26(火)02:48:49 ID:tbXS8bS20
加藤の乱でオタクの熱が冷めただけじゃん
7 : 2023/12/26(火)02:49:37 ID:5NmWu/Hy0
外国人商売もするようになったしかなりオープンになったね
アングラ感は皆無
アングラ感は皆無
8 : 2023/12/26(火)02:51:06 ID:4bCBFgxg0
釘宮全盛期あたりがピークだった気がする
最近なんてソシャゲVtuberだもんなぁ
なんか違うわ
最近なんてソシャゲVtuberだもんなぁ
なんか違うわ
9 : 2023/12/26(火)02:53:19 ID:dH4qCbS0d
昔と違って今は
一般人
自称オタク
客観的にオタク
みたいに層が別れてるんだよ
グラデーション的に
一般人
自称オタク
客観的にオタク
みたいに層が別れてるんだよ
グラデーション的に
10 : 2023/12/26(火)02:53:23 ID:bIEGGw/K0
今の若いやつは20年後くらいに「2020年代くらいがオタク文化のピークだったよな」とか言ってそう
13 : 2023/12/26(火)02:55:41 ID:GC3+V9W60
>>10
実際2030年40年頃にはオタク文化も廃れてそう
11 : 2023/12/26(火)02:54:32 ID:KieUvw+Q0
ジジイが何言ってんだよ
14 : 2023/12/26(火)02:56:33 ID:4bCBFgxg0
>>11
体験出来なかったの可哀想
体験出来なかったの可哀想
16 : 2023/12/26(火)02:58:27 ID:KieUvw+Q0
>>14
今楽しめてるやつも同じようなこと考えてるよ
12 : 2023/12/26(火)02:54:56 ID:uCarkOVd0
オタクってかもう何も流行らないんだよな
一部の閉じたサークルで盛り上がってるだけ
一部の閉じたサークルで盛り上がってるだけ
17 : 2023/12/26(火)02:58:52 ID:33ccJ0kT0
むしろカルチャーとして昇華してるんじゃないか?
サブカルチャーとしてのオタク文化は無くなって行くんだろうけど
サブカルチャーとしてのオタク文化は無くなって行くんだろうけど
18 : 2023/12/26(火)02:58:55 ID:qfdbvLXg0
15年くらい前にオタク イズ デッドとか言ってたデブがいてだな
19 : 2023/12/26(火)03:08:07 ID:pSR1Lc4X0
わかる
今のオタク文化って浅いよな
今のオタク文化って浅いよな
21 : 2023/12/26(火)03:10:27 ID:tkuwdXZW0
ニワカが増え過ぎたwww
なんかぼっちざろっくのリョウが言ってたけど
ライブハウスにあるダークな雰囲気が壊れるーとか言ってたけど
何か2005年以前のオタクはダークな雰囲気があった
わかる奴はわかるよな?wデュフフww同士wwwみたいな
なんかぼっちざろっくのリョウが言ってたけど
ライブハウスにあるダークな雰囲気が壊れるーとか言ってたけど
何か2005年以前のオタクはダークな雰囲気があった
わかる奴はわかるよな?wデュフフww同士wwwみたいな
24 : 2023/12/26(火)03:14:43 ID:JQL444R30
衰退というか広がりすぎて個々のジャンルが希釈してる感じはある
誰かしらには刺さるジャンルが間違いなくある環境でもあると思うわ
誰かしらには刺さるジャンルが間違いなくある環境でもあると思うわ
27 : 2023/12/26(火)03:17:57 ID:zN2TvmhO0
そもそもオタクが死語
サブカルチャーももはやメインカルチャーで境がない
サブカルチャーももはやメインカルチャーで境がない
32 : 2023/12/26(火)03:22:17 ID:5NmWu/Hy0
いざ昔の作品の話してもすぐ飽きんだよね
34 : 2023/12/26(火)03:22:46 ID:0ocIQVA90
カウントダウンTVでアニソンが出てきた時の恥ずかしい反面どこか誇らしさみたいなのもある感じはもう味わえないだろうな
35 : 2023/12/26(火)03:23:15 ID:lscUXVNg0
大衆化の弊害やな
37 : 2023/12/26(火)03:24:02 ID:c0PYa8qO0
なろう系なんていうものが流行る時点でお察し
38 : 2023/12/26(火)03:24:44 ID:9nYh3pR20
なろうが流行ってからかな
あれオタクの気持ち悪いところの欲張りセットだよ
あれオタクの気持ち悪いところの欲張りセットだよ
39 : 2023/12/26(火)03:26:09 ID:kIiEdOPk0
ラジオを自作で作ってた頃の電気屋の秋葉原が1番良かった
43 : 2023/12/26(火)03:31:05 ID:cM4AHXBq0
vtuberとかいうゴミみたいなもののせい
46 : 2023/12/26(火)03:33:32 ID:QDCF8o+Z0
なろうは上澄は結構面白いけどテンプレが確立されてるからか粗製濫造が過ぎるわ
47 : 2023/12/26(火)03:33:40 ID:c0PYa8qO0
いわゆるSF系ロボ系が減って
特に面白みのない中世系ファンタジー世界作品が増えたのも原因な気がする
特に面白みのない中世系ファンタジー世界作品が増えたのも原因な気がする
51 : 2023/12/26(火)03:37:04 ID:8+MLzPYd0
配信でもフリーレンとかの電通先導作品ぐらいしかみないだろ
多くの人間はランキングからみるからな
多くの人間はランキングからみるからな
52 : 2023/12/26(火)03:39:46 ID:c0PYa8qO0
>>51
フリーレンはこのスレで挙がってるような要素がかなり凝縮されたような作品だった
それでも良質な方なんだろうけど
それでも良質な方なんだろうけど
57 : 2023/12/26(火)03:53:43 ID:16EDOPc/0
2次元好き以外をオタクと呼ぶからややこしくなる
58 : 2023/12/26(火)03:53:50 ID:rtM+7ZrU0
ようつべなんかで「解説系」なんかも冷めた要因かなあ
ココとかで同じ土俵で語り合うってのがちょうどいいっていうかね
ココとかで同じ土俵で語り合うってのがちょうどいいっていうかね
60 : 2023/12/26(火)03:56:53 ID:8+MLzPYd0
>>58
解説する動画ってインターネットの引き写しばっかりで自分の感想がないよね
答え合わせでもしてんの?
答えを確かめ合ってるのか?
答え合わせでもしてんの?
答えを確かめ合ってるのか?
64 : 2023/12/26(火)04:01:09 ID:rtM+7ZrU0
>>60
いや俺はああいうのは見ない
考察系もそうだけど、あくまで読み物だったものなんだから解釈は人それぞれであるべき、って思ってるから
考察系もそうだけど、あくまで読み物だったものなんだから解釈は人それぞれであるべき、って思ってるから
59 : 2023/12/26(火)03:54:12 ID:1JWBqGxMd
ネトゲ系の解説はとんと見ないんだよな
単純に両方知ってて語れる人が居ないのか 総体としてどれってこともあるけどない感じなのか
誰もそんなどうでもいいこと解説する気ないのか
単純に両方知ってて語れる人が居ないのか 総体としてどれってこともあるけどない感じなのか
誰もそんなどうでもいいこと解説する気ないのか
ネトゲ自体がネット黎明期の没入コンテンツでもあるわけで まぁどうなんだろうなっていうな
とにかく知りたいのはネット小説でのルーツと流行りについて知りたい訳だが見いひんな
63 : 2023/12/26(火)04:00:09 ID:K8gtJa/u0
シュタゲくらいのオタク文化がちょうど良い
67 : 2023/12/26(火)04:04:00 ID:tkuwdXZW0
>>63
あれはたぶん作られたオタクだと思うんだよなぁw
げんしけんの頃だろうw
げんしけんの頃だろうw
69 : 2023/12/26(火)04:07:00 ID:tkuwdXZW0
今のアニメはジブリとガンダムからの派生だろう
原作に関しては、漫画、小説、ラノベ、オリジナルと色々だろうけど
原作に関しては、漫画、小説、ラノベ、オリジナルと色々だろうけど
72 : 2023/12/26(火)04:13:04 ID:FOVEGZzc0
そもそも作品数も少なく,語り合える場も少なかったからオタクみーんな同じ作品(エヴァとかガンダムとか)見るしかないしそれについて語るしかなかったから当時は一体感あったってだけの話じゃね??
つか懐古して今はダメだとか言ってる人ってそもそも今の作品見てないか、オタク活動する気力も無くなったジジイだろと思ってる
楽しめてる人は2023年もふつーに楽しんでるよ
つか懐古して今はダメだとか言ってる人ってそもそも今の作品見てないか、オタク活動する気力も無くなったジジイだろと思ってる
楽しめてる人は2023年もふつーに楽しんでるよ
77 : 2023/12/26(火)04:20:34 ID:tkuwdXZW0
>>72
おれさーオタクってコミュ力ある人多いと思うんだよなw
昔から一定の愛好家たちはコミュニケーションを取って情報を交換してたと思うんだよw
要するにそこがオタクなんだと思うんだよなぁ
で、今みたいにネットが無いから情報を持ってる人が神みたいな感じでw
業界人もいただろうしw
昔から一定の愛好家たちはコミュニケーションを取って情報を交換してたと思うんだよw
要するにそこがオタクなんだと思うんだよなぁ
で、今みたいにネットが無いから情報を持ってる人が神みたいな感じでw
業界人もいただろうしw
73 : 2023/12/26(火)04:14:44 ID:1bvx9/5B0
ガチで出典 Wikipediaは笑う
78 : 2023/12/26(火)04:21:30 ID:tkuwdXZW0
>>73
だっておまえら基礎すらわかってなさそうなんだもんwww
話が出来ないwww
話が出来ないwww
80 : 2023/12/26(火)04:23:43 ID:1bvx9/5B0
>>78
話が出来ないのはお前が自分の知識(出典 Wikipedia)をひけらかすことしか考えてないからだぞ
83 : 2023/12/26(火)04:24:51 ID:tkuwdXZW0
>>80
お前らそれ以下じゃんwww
俺のが詳しそうwww
俺のが詳しそうwww
74 : 2023/12/26(火)04:15:37 ID:8+MLzPYd0
16bitセンセーションを熱心に評論しているもんな
AI 時代の警鐘だとかで
AI 時代の警鐘だとかで
75 : 2023/12/26(火)04:16:56 ID:K8gtJa/u0
スマホの普及が原因だな
まあ仕方ない
まあ仕方ない
82 : 2023/12/26(火)04:24:33 ID:c0PYa8qO0
理系っぽいものが減ったのは絶対原因の一つだと思う
それっぽい世界観で適度な説明を付けるような作品が減った
悪い意味で雰囲気だけでごまかしてる作品が増えた
85 : 2023/12/26(火)04:27:43 ID:xxAE8MYa0
永井産業
86 : 2023/12/26(火)04:29:23 ID:EBmibD0L0
オタク文化は一般人に侵略され続けてるからオタクの線引がわからんわ
89 : 2023/12/26(火)04:34:04 ID:tkuwdXZW0
>>86
俺の中で繰り返しアニメもゲームも何でもいいけど
繰り返し始めたらオタクという線引きだわwww
繰り返し始めたらオタクという線引きだわwww
88 : 2023/12/26(火)04:33:31 ID:H1e3COpMd
セーラームーンぼくの地球などの輪廻転生ブームがあったことは知っていたほうがいいかな
90 : 2023/12/26(火)04:35:27 ID:yAQngGUq0
葬送のフリーレン少しも面白くないんだけど あんな味のない作品あそこまで持ち上げるんだから終わりだわ
92 : 2023/12/26(火)04:36:33 ID:c0PYa8qO0
>>90
そうだよな
あれぞ成れの果てって感じだった
あれぞ成れの果てって感じだった
91 : 2023/12/26(火)04:36:06 ID:tkuwdXZW0
俺からすると二郎系ラーメンとか通い続けてるのはオタクだねw
色んなラーメン屋を巡ってるのはニワカだねw
色んなラーメン屋を巡ってるのはニワカだねw
95 : 2023/12/26(火)04:39:56 ID:tkuwdXZW0
フリーレンは監督頑張ってると思うけどなぁw
何でこんな仕事引き受けたんだw
何でこんな仕事引き受けたんだw
98 : 2023/12/26(火)04:42:53 ID:BIGhZK8w0
なんかめちゃくちゃ馬鹿なことしたい
99 : 2023/12/26(火)04:45:41 ID:tAtHmZH+0
オタク文化は、一般人の暇つぶしに使われるようになって、オタク文化をアイデンティティにしてたオタクはそりゃ嫌になってしまうだろうな
やはりSNS・スマホの普及のせいだね
あとボカロPやアイドル声優やVtuberなどビジネスビジネスし始めてきてしまったのがオタクからしたら悲しいのだろうね
103 : 2023/12/26(火)04:49:52 ID:tkuwdXZW0
>>99
いやw以外に楽しんでるんじゃないの?w
むしろ今出てきたコンテンツを楽しめるのもある種才能じゃね?w
音楽が好きでボカロを楽しめたり
俺みたいにアニメや小説ゲームと色々好きな奴がなろう系アニメ楽しめるのも才能な気がするw
でもあれだ。集英社作品だけは俺はもう二度と見ない。集英社は敵だ。
むしろ今出てきたコンテンツを楽しめるのもある種才能じゃね?w
音楽が好きでボカロを楽しめたり
俺みたいにアニメや小説ゲームと色々好きな奴がなろう系アニメ楽しめるのも才能な気がするw
でもあれだ。集英社作品だけは俺はもう二度と見ない。集英社は敵だ。
105 : 2023/12/26(火)04:50:57 ID:fFeQ2ro+d
SAOは当時ネット小説界隈では超有名すぎてお勧め聞いても挙がらないくらいの作品だったらしーな 有名すぎるから
112 : 2023/12/26(火)04:57:16 ID:tkuwdXZW0
>>105
確か記憶が確かなら
ガラケーの頃からネット小説ってあるでしょ?
かなり有名だった作品があった記憶がある
確か恋愛系小説とかが流行っていた記憶がある
俺は半分の月がのぼる空とか読んでたけどw
ガラケーの頃からネット小説ってあるでしょ?
かなり有名だった作品があった記憶がある
確か恋愛系小説とかが流行っていた記憶がある
俺は半分の月がのぼる空とか読んでたけどw
121 : 2023/12/26(火)05:01:02 ID:ApPnIViId
>>112
ケータイ小説はまた別のあれがあるというか 男向けと女向けって分けんのもあれだが
女向け創作はそのケータイ小説で完全に隔絶された文化だったらしーからな
女向け創作はそのケータイ小説で完全に隔絶された文化だったらしーからな
125 : 2023/12/26(火)05:03:29 ID:tkuwdXZW0
>>121
俺にはただガラケーで出てただけにしか思えんけどwww
108 : 2023/12/26(火)04:55:35 ID:3tWaGOFAd
いつからか鋳型みたいな共通の感想を持つことがオタクみたいになってきたよな
感想は全部ネットだもんな
感想は全部ネットだもんな
109 : 2023/12/26(火)04:56:01 ID:c0PYa8qO0
あーソシャゲもあったな
あれこそ受け身文化の権化だな
あれこそ受け身文化の権化だな
116 : 2023/12/26(火)04:58:38 ID:tkuwdXZW0
>>109
ソシャゲは面白いぞw